NEWS
【スタッフブログ#50】第19回日本透析クリアランスギャップ研究会学術集会
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊
台風15号が接近していますね🌀🌀
8/23(土)~8/24(日)にかけて、日本透析クリアランスギャップ研究会学術集会に参加してきました✨

クリアランスギャップとは、透析において透析器の性能から計算される除去率と患者様の採血データから推定される除去率の差を指します。
この差が大きい場合、シャントのトラブルや透析効率の低下が疑われ、クリアランスギャップを評価することで透析条件の最適化やバスキュラーアクセスの管理、再循環の改善など、より良い透析医療につなげることが期待できます。
会場は奈良春日野国際フォーラムで、付近には奈良公園、東大寺大仏殿があります🦌


津みなみクリニック総看護師長、坂田久美子さんが能楽ホールの舞台で発表、優秀賞を受賞しました🏆✨

坂田さん、おめでとうございます!🎉🎉
奈良の残暑も厳しく、かき氷🍧と名産の大和牛のひつまぶし、三輪素麺をいただきました😊
大和茶の抹茶スイーツも有名です🧉


会場からお土産に鹿せんべいが配られ、鹿さんにプレゼントしてきました😊🦌🍘

伊與田理事長は2日目の早朝、奈良公園を5km程ジョギングしていました🏃🏻✨
奈良という歴史ある街で、透析管理の進歩について全国の臨床現場で活躍する他職種の方々から学び、たいへん有意義な時間を過ごすことができました。
事務長:伊與田